データベース技術調査ブログ

LinuxやPostgreSQL、Oracleデータベース、AWSの知識をアウトプットしていきます

Oracle Database

SwingbenchでOracle Databaseにベンチマークしたい!

ベンチマークのマニアックな話です。Oracle Databaseに簡単に負荷がかけられるツールとしてSwingbenchが有名です。最近swingbenchに触る機会があり、ちょっと勉強したのでアウトプットしようと思います。swingbench自体の説明と負荷かけ結果をExcelでレポー…

RAC用AWRレポートの取得を非対話的に実行したい!

Oracle Databaseの性能情報の分析をするときに使うAWRレポートを自動化したい!...そんなことができるのかなっと思ったら変数をいじってあげればできるみたいです。細かい解説は...割愛します(笑) スクリプト読むと大体わかると思います( ̄▽ ̄) 大事なのは置…

【ORACLE MASTER】12c Gold合格までの軌跡

実は9月の頭にORACLE MASTER Goldの試験に合格したので今回は合格にあたっての軌跡をまとめます。 【2021/05/09 追記】 2020年に新しい資格体系の試験が始まっています。(この記事は一つ前の体系のものです) 試験範囲などはコーソルさんのブログが参考にな…

Oracle DB 19cのRPMでのインストールできる環境の情報を取得してみた

先日以下の記事を書くにあたって構築した環境でいろいろ独特な構成になっているので、気になってどんな設定になっているのか確認してみました。(検証環境をサクッと立てるにはちょうどいいけど、)現場では使わないであろうRPMでのインストール。ちょっとマ…

Oracle検証環境構築手順~白本環境構築スクリプトの実行~

本記事は次の記事の中の手順です。 jimatomo.hatenablog.com 前の記事 jimatomo.hatenablog.com 6-1) スクリプトのダウンロード あとはスクリプトをダウンロードして実行するだけです! しかしながら、スクリプトがWindows向けに作られているのでいろいろ困…

Oracle検証環境構築手順〜Databaseの作成〜

本記事は次の記事の中の手順です。 jimatomo.hatenablog.com 前の記事 jimatomo.hatenablog.com 次の記事 jimatomo.hatenablog.com 5-1)「/etc/init.d/oracledb_ORCLCDB-19c」によるサンプルDBの作成 いよいよDB作成です。今回は自動でサンプルDBを作成して…

Oracle検証環境構築手順~事前設定とRPMを利用したインストール~

本記事は次の記事の中の手順です。 jimatomo.hatenablog.com 前の記事 jimatomo.hatenablog.com 次の記事 jimatomo.hatenablog.com 4-1) ネットワークとホスト名のの設定 CLIの画面でrootユーザーでログインする。 コンソール画面でネットワークの設定だけし…

Oracle検証環境構築手順〜Linuxのインストール〜

本記事は次の記事の中の手順です。 jimatomo.hatenablog.com 前の記事 jimatomo.hatenablog.com 次の記事 jimatomo.hatenablog.com 3-1) 仮想マシンの起動 仮想マシンを選択して「起動」をクリックします。 仮想マシン名をダブルクリックしても起動できます※…

Oracle検証環境構築手順〜VirtualBoxでの設定〜

本記事は次の記事の中の手順です。 jimatomo.hatenablog.com 前の記事 jimatomo.hatenablog.com 次の記事 jimatomo.hatenablog.com 2-1) 新規仮想マシンの追加 VirtualBoxを起動します(VirtualBoxマネージャー)。 新規をクリックします。 VirtualBoxマネー…

Oracle検証環境構築手順〜インストーラ入手〜

本記事は次の記事の中の手順です。 jimatomo.hatenablog.com 次の記事 jimatomo.hatenablog.com 1-1) Oracleのアカウントを作成 Linuxはオープンソースです。(GNU General Public Licenseバージョン2.0) ※有償サポートも提供しているみたいです。Oracle Da…

ORACLE MASTER BronzeのSQL学習用の環境の構築手順

最近、ORACLE MASTER Bronzeの記事のアクセスが多いので、ORACLE MASTER BronzeのSQLの学習時に構築したVirtualBoxの仮想マシン構築の流れを初学者向けにまとめました。1人でも多くの人の参考になれば嬉しいです(≧ω≦) こんな人向け ・ORACLE MASTERを取りた…

Linuxのchronydの設定解除 ~Oracle RACのCTSSを有効化~

Linux7からはデフォルトのNTPサービスとしてntpdに代わりchronydがインストールされています。 今回はOracle RAC構築の際にCTSS (Cluster Time Synchronization Service)を利用しようとして詰まった「chronydの設定解除」について書いていきます。 (ntpdと…

【検証環境】Oracle Database 12cR2の環境について

現在Oracle MasterのBronze取得のためにSQLを学んでいます。 購入したテキストのサンプルを扱って学習のできるようでしたので、その環境をご紹介します。※環境構築の際に詰まりどころもいくつかあったので一緒にまとめます。 テキスト まずはテキストを紹介…